投機の流儀 セレクション【vol.80】英国は凋落、ドイツも弱体化、世界は一段と危険な場になりつつある

英国は凋落、ドイツも弱体化、世界は一段と危険な場になりつつある

米国の指導力は低下し中国の影響力が拡大しロシアの軍事的な野心は強まり、英国とドイツはともに弱体化し、世界は一段と危険な「場」になりつつある。
国際秩序の安定に一役買うという意味でトランプ時代の米国に代わって英国が出る番であったが、BREXITの後の英国には見る影もない。
英国の外交はほとんど崩壊に近い。
BREXITの難問に対処するのに頭がいっぱいで担当大臣が辞任するという結果まで出た。

一昨年BREXITの前に離脱派はこう主張していた。
EUの拘束から解放されてグローバルブリテンとなれば、英国の地位は高まる。
そしてカナダ・オーストラリア・ニュージーランド等からなる大英連邦を率いて新たな新世界をつくり上げるという離脱派のアンビシャスな想いは単なる妄想であったことが露呈してしまった。

ドイツ連邦政権にも亀裂が入っている。
そしてメルケルは求心力を低下しつつある。
最大党のキリスト教民主同盟(メルケルが党首)とキリスト教社会同盟とが激しく対立し、発足直後の政権は危機に瀕してしまった。
与党の連立どうしの対立が表面化してしまった。
姉妹政党間の深刻な対立は初めてのことだ。
連立政権で歩み寄った二つの党が間違えば連立は崩壊する。
メルケル求心力の低下は今後も一層深まる恐れはある。
2006年に在任して既に12年という長期政権となったメルケルに対する「飽き」が来たのだ。

民主的手続きで選ばれた勝者には「拍手喝采」と「飽き」とが付き物だ。
同じことは安倍首相にも言えてくる時が来る。
元外務官僚で国連次席代表大使を務めた神代関西学院大学教授によれば、こう言う。
「理と情の両方が大事であるにもかかわらず、メルケルはもっぱら理で事を進めようとしている。
極めて理知的な政治家だが、レトリックが上手な政治家ではないから大衆受けはしない」と言っている。
彼女はもともと東ドイツ出身の物理学者であった。
これがこうなればこうなるはずだ。
物理的とはそういう世界だ。
もっぱら「理」の違い世界だからといって「情」の世界を理解していないということはない。
サッチャーもオックスフォード大学の化学科出身であったし、共産党を率いて頑張る志位氏も工学部の出身である。
理系だからダメだという言うわけではない。

ひとごとではない。
我が国も主要野党どうしの対立や自民党政権の対立復調は安倍首相の延命を手伝う結果になった。
立憲と国民の路線の違いが鮮明になったのは国会会期が延長されて論戦の舞台が参院に移ってからである。
衆院では立憲が野党第一党だが、参院では国民が野党第一党である。
つまり、自民党に対して使った「ねじれ現象」から言えば、野党の主導権は衆参でねじれ現象の状態にある。
議論の場が参院に移ると与党との交渉も交替し、野党どうしの連合が崩れ始めた。
結果的には安倍政権の支持率が上がった。
NHKの調査によると、先週何ヶ月かぶりで支持率が不支持率を上回った。
つまりゴールデンクロスが生じた。

BACK  NEXT

この連載について

初回を読む
半世紀にわたる実践投資で得たリターンはおよそ5億円。
博識ゆえ、哲人投資家といわれる著者が実践する、普通の人では看過してしまう独自の習慣とは?どんな相場でも負けない、投資の行動原則とは?
有料メルマガ「まぐまぐ」のマネー部門第1位!
不動の人気を誇る週報「投機の流儀」から、投資に役立つ貴重なセンテンスをセレクト!

【著者】
山崎和邦(やまざき・かずくに)
1937年、シンガポールに生まれ、長野県で育つ。1961年、慶應義塾大学経済学部を卒業後、野村証券入社。1974年、同社支店長。同社を退社後、三井ホーム九州支店長に就任、1983年同社取締役、1990年同社常務取締役兼三井ホームエンジニアリング社長。退任後の2001年、産業能率大学講師として「投機学」講座を担当。2004年武蔵野学院大学教授。現在、武蔵野大学大学院教授兼武蔵野学院大学名誉教授。投資歴51年、前半は野村証券で投資家の資金を運用、後半は自己資金で金融資産を構築。晩年は投資家兼研究者として大学院で実用経済学を講義。ラジオ日経「木下ちゃんねる」、テレビ番組「ストックボイス」ゲストメンバー。
著書『常識力で勝つ超正統派株式投資法』『大損しない超正統派株式投資法』など。
電子書籍『4億円投資家直伝 実践 金儲け学 チャンスを逃さない投資の心得39』『スゴい投機家に学ぶ、金儲けの極意12』『名言に学ぶ金稼ぎ法則 世界の賢人が語るカネの真実40』『クソ上司の尻馬に乗る7つの美醜なき処世術 なぜ、イヤなやつほど出世が早いのか』『詐欺師に学ぶ 人を惹きつける技術 仕事に効く人付き合いのポイント44』『投機学入門』『投資詐欺』『常識力で勝つ 株で4倍儲ける秘訣 投資で負けない5つの心得』『会社員から大学教授に転身する方法 第二の人生で成功するための「たった3つ」の必勝ノウハウ』『株式投資の人間学 なぜ、損する株を買ってしまうのか』など。

電子書籍を読む!

amazon kindle   楽天 kobo