「この道しかない」――安倍首相のフレーズの危険性
アベノミクスの「この道しかない」「唯一の解決策」と断定するフレーズをプロパガンダにしているのは政策判断や政治選択としてはいかがわしい限りである。これは幅広く選択肢を出してそこから選択しそれを決定しそれを追究するという本来のやり方と全く反する。20年前にカルロス・ゴーンが来日した時、一挙に2万人をクビにして企業城下町を廃止し、「選択肢はこれしかありません」と断言した。私企業の場合はそれでも良いだろう。しかし、国民全体に影響する政治判断は「唯一論」であってはならない。これは独断というものである。鳩山元首相は政治的営為としては落第点であったが、沖縄問題については複数の選択肢を列挙してアメリカに喧嘩を売ったような形になった。その時に元外務官僚の佐藤優氏は、これは思考方法としては極めて健全であるようなことを東洋経済誌に投稿していた。結果的にはオバマ大統領を呆れさせ、アメリカに喧嘩を売った形になり、政治的営為としては不作為時代を過ごした。それとは全く逆に「唯一論」は歯切れがよく聞こえるが極めて危険な道をたどりつつある。
【今週号の目次】
(1)今が一番大切な時だ。そこで読者諸賢に呼びかけたい
・この期間の過ごし方が一番大切であり将来を決める
(2)短期相場の小掬いも結構なことではあるが、これは絶対に本義ではないし没頭すべきものでもないということを読者諸賢に呼び掛けたい
(3)当面の市況1:相場上振れに備えコール取引が活況を呈した。相場の上振れに備える動きが広がってきている
(4)当面の市況2:個人投資家が中小型株にシフト
(5)当面の市況3:老年期相場終盤特有の乱調子と膠着状態
(6)「緩やかに縮む」
(7)“Sell in May.”と言うが……
(8)機械が動かす相場と業績を巡る強弱感
(9)部門別トップアナリストの19年の相場の見方
(10)今後の市場の根っこにあるものの一つ、米中貿易協議
(11)平成から令和への代替わり
(12)景気は警戒域に迫っている
(13)中国関連株に短期資金流入
(14)ドイツ銀行株に妙味はあるか
(15)小型ながらトルコショックの再来
(16)基軸通貨米ドルの地位
(17)正統的な経済学のモデルの中には金融システムが入っていないという問題
(18)消費税について考えること
(19)一見30数年間も上昇持続しているNYダウは、ダウ平均の構成銘柄を入れ替えることによって行われてきた
(20)「この道しかない」――安倍首相のフレーズの危険性
(21)佐賀県のHさんとの「景気動向指数」についての交信(4月6日)
蛇足――「世界に悲観の資本主義はない」「厭世家の投資家はいない」
【重要なお知らせ】
「まぐまぐ!」でご好評いただき、殿堂入りの誉れを賜った「投機の流儀」ですが、このたびピースオブケイクの運営するコンテンツサイト「note」にも掲載する運びとなりました。
それにあたり、あらためて自己紹介代わりにインタビューをしていただきました。
ぜひともご笑覧ください。
なお、デンショバでの連載は、ピックアップ記事として継続することになっています。
引き続きのご愛読、どうぞよろしくお願いいたします。
この連載について | |
![]() 初回を読む |
半世紀にわたる実践投資で得たリターンはおよそ5億円。 博識ゆえ、哲人投資家といわれる著者が実践する、普通の人では看過してしまう独自の習慣とは?どんな相場でも負けない、投資の行動原則とは? 有料メルマガ「まぐまぐ」のマネー部門第1位! 不動の人気を誇る週報「投機の流儀」から、投資に役立つ貴重なセンテンスをセレクト! |
【著者】
山崎和邦(やまざき・かずくに)
1937年、シンガポールに生まれ、長野県で育つ。1961年、慶應義塾大学経済学部を卒業後、野村証券入社。1974年、同社支店長。同社を退社後、三井ホーム九州支店長に就任、1983年同社取締役、1990年同社常務取締役兼三井ホームエンジニアリング社長。退任後の2001年、産業能率大学講師として「投機学」講座を担当。2004年武蔵野学院大学教授。現在、武蔵野大学大学院教授兼武蔵野学院大学名誉教授。投資歴51年、前半は野村証券で投資家の資金を運用、後半は自己資金で金融資産を構築。晩年は投資家兼研究者として大学院で実用経済学を講義。ラジオ日経「木下ちゃんねる」、テレビ番組「ストックボイス」ゲストメンバー。
著書『常識力で勝つ超正統派株式投資法』『大損しない超正統派株式投資法』など。
電子書籍『4億円投資家直伝 実践 金儲け学 チャンスを逃さない投資の心得39』『スゴい投機家に学ぶ、金儲けの極意12』『名言に学ぶ金稼ぎ法則 世界の賢人が語るカネの真実40』『クソ上司の尻馬に乗る7つの美醜なき処世術 なぜ、イヤなやつほど出世が早いのか』『詐欺師に学ぶ 人を惹きつける技術 仕事に効く人付き合いのポイント44』『投機学入門』『投資詐欺』『常識力で勝つ 株で4倍儲ける秘訣 投資で負けない5つの心得』『会社員から大学教授に転身する方法 第二の人生で成功するための「たった3つ」の必勝ノウハウ』『株式投資の人間学 なぜ、損する株を買ってしまうのか』など。
電子書籍を読む!