CATEGORY ビジネス・マネー

投機の流儀 セレクション【vol.299】世界の株式・債権の急落、半期ベースで過去最大、6300兆円失、世界GDPの半分が消えた

世界の株式債券の下落が日本株の時価総額の全部が吹っ飛んだ勘定になる。 金利の急上昇が景気後退につながるという懸念から9月末は株安が進んだ。 債券は、長期金利の象徴であるアメリカの10年債利回りが9月末に4%を突破した。2…

『スマホ乗り換えで毎年5万円貯金できる』山田 明

【内容】 菅前総理が主導した携帯料金大幅値下げは、21年に全個人契約数の約2割(3千万契約)が値下げを実現し、大きな成果を上げました。しかしこれまで値下げを実現できたのは、値下げプランをネットで申し込むことができたITオ…

『【新しい生活様式対応版】仕事ができる大人の「話し方・伝え方」図鑑 心が伝わるビジネスマナーのトリセツ』西松眞子

【本文より】 ウェブ会議ツールを使ったミーティングやプレゼンテーションでは、在宅ゆえに出勤時のような緊張感を持てず、礼節がおざなりになってしまうこともあると思います。 お互いのためにマナーを携帯し、相手も傷つけない。自分…

『選ばれる人だけが知っている 「人づき合い」のコツ 味方が増え、仕事がうまくいくシンプルな習慣54』西松眞子

【本文より】 「人づき合い」というと、心構えをどうするか、といった「心」だけの問題になりがちではなかったでしょうか。しかし、私が人材教育している経験から言いますと、いくら「心を伝えろ」「心を込めろ」と言われても「心はある…

【音声版】『好かれる人のモノの言い方 第二印象で心をとらえるちょっとした習慣32』西松眞子

【本文より】 ある印象がついてしまうと、自分ではキャラを変えたいと思っていても、その第一印象のせいで、なかなかあなた自身が変われないものではないでしょうか。 そこで今、必要になるのが第二印象です。仕事や所属、仲間を変えて…

【音声版】『たった一言で部下を成長させる技術49 やる気をかき立てる一言、シラけさせる一言』播摩早苗

【本文より】 本書は、部下がやる気をなくす上司の一言と、やる気を引き出す一言を紹介しています。 項目のはじめに、コミュニケーションの目的を提案し、悪例を記します。その後、理由を解説し、場面に合った好い例を提案します。 会…

【音声版】『やる気を引き出すモノの言い方48 部下を動かす一言、ヘコます一言』播摩早苗

【本文より】 私が提案する一言について、「この言い方では上司である自分自身が評価されないどころか、評判が下がるかもしれない」「厳しさがなく、生ぬるい」と感じるかもしれません。見えざるリーダーシップの発揮に、不安はつきもの…