トーキョー・レガシー・ワンダーランド【vol.28】SHOP99@早稲田

巨大都市・東京の発展の裏側で、かつての街並みは急速に失われている。
ノスタルジックで心に残る街並み、建築物、飲食店…。
真のレガシーを求めて、今日も裏路地を歩く。
懐かしくて心惹かれる、うるわしの東京アーカイブズ。

SHOP99@早稲田

2004年に四谷から早稲田鶴巻町に引っ越して、びっくりしたのが「びっくりラーメン」だった、というのは前回書いた。次に驚かされたのが同じ並びにあったSHOP99だった。

四谷にはスーパーがあまりなく、安く食材を購入することができなかったが、早稲田にはスーパーマーケットがたくさんあった。
そのなかでもとくに感動したのがこのSHOP99だ。
100均のようなかんじだけれど、野菜や弁当なども売っていて、かなり利用させてもらった。
引っ越してすぐにお茶を飲もうかと思ったら、急須がないのに気がつき、こちらで購入した。

店内には一角にお惣菜を売っているコーナーがあって、そこは牛山食品というところだった。
どういう関係かはわからないが、もともとは牛山商店か、そういう場所がSHOP99になり、元のお店はその中に残ったのではないだろうか。
こんな感じのお惣菜を買っていた。

よく見ると、ご飯や鍋はセブンイレブンで購入したもので、お惣菜は牛山商店で購入したものだ。
パッケージなどをよく見ると「信濃屋 牛山商店」とクレジットされている(信濃屋というのはよくわからない)。
驚いたのは年末になると牛山商店では新巻鮭を売っていた。
よくハシゴしていたことを思い出した。
牛山商店は見てわかる通り、コンビニにはないような家庭的なお惣菜がそろっていてよく利用した。
夜やっている飲食店は少なく、24時間やっているセブンイレブンやSHOP99は重宝した。あ、SHOP99は24時間かどうかは忘れたけど、夜遅くに行った覚えはあるな。

そうそう、急須を買ったのは夜だった。そういえば、急須を買って、「さあお茶を飲もう」と思ったら茶こしが中に入っていなかった。
再びSHOP99行ってお店の方に聞けば、急須の中の茶こしは別売りだと言われた。その急須は今も使っている。
思い出せないけれど、SHOP99の歌が流れていた。
最近はなんでもあるね。歌はこちらにありました。

Shop 99 テーマ曲 HD
歌詞: SHOP99 99 99 SHOP99 99 99 だてに安くはありません あなたを想って99 99 あなたのおう
youtu.be
そのうち、SHOP99はなくなってしまったが、たしかそのビルの裏側の小さなスペースで牛山商店が営業していたように思う。
というわけで、SHOP99の跡は何になっているか気になって出かけてみた。

ローソン100になっていた。
あたりまえか。
それから、そのローソン100の入っているビルがなんと「牛山第一マンション」となっているではないか。
下はローソン100だが、上はマンションになっていた。そうか、この土地は牛山商店のものだったのね。

BACK  NEXT

【引っ越しのお知らせ】
当サイトにて連載中の「トーキョー・レガシー・ワンダーランド」は、ピースオブケイクの運営するサイト「note」への引っ越しすることになりました。

全話が見られるのはnoteだけで、当サイトでの掲載はピックアップとして1~5話と直近の5話の掲載を予定しております。
引き続いてのご愛読、よろしくお願いいたします!

この連載について

初回を読む
巨大都市・東京の発展の裏側で、かつての街並みは急速に失われている。
ノスタルジックで心に残る街並み、建築物、飲食店…。
真のレガシーを求めて、今日も裏路地を歩く。

【著者】
下関マグロ(しものせき・まぐろ)
フリーライター、町中華探検隊副隊長。本名、増田剛己。
山口県生まれ。桃山学院大学卒業後、出版社に就職。編集プロダクション、広告代理店を経てフリーになる。
フェチに詳しい人物として、テレビ東京「ゴッドタン」、J-WAVE「PLATOn」などにゲスト出演。
著書『下関マグロのおフェチでいこう』(風塵社)、『東京アンダーグラウンドパーティー』(二見書房)、『たった10秒で人と差がつくメモ人間の成功術』『まな板の上のマグロ』(幻冬舎)、『歩考力』(ナショナル出版)、『昭和が終わる頃、僕たちはライターになった』(共著、ポット出版)、『おっさん糖尿になる!』『おっさん傍聴にいく!』(共著、ジュリアン)、『町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう』(共著、リットーミュージック)など。
本名でオールアバウトの散歩ガイドを担当。テレビ朝日「やじうまテレビ」「グッド!モーニング」、テレビ東京「7スタライブ」「なないろ日和!」、日本テレビ「ヒルナンデス!」、文化放送「浜美枝のいつかあなたと」「川中美幸 人・うた・心」など、各種メディアに散歩の達人として登場する。
本名名義の著書に『思考・発想にパソコンを使うな』(幻冬舎)、『脳を丸裸にする質問綠』(アスキー)、『おつまみスープ』(共著、自由国民社)、『もしかして大人のADHDかも?と思ったら読む本』(PHP研究所)などがある。
電子書籍『セックスしすぎる女たち 危ないエッチにハマる40人のヤバすぎる性癖』『性衝動をくすぐる12のフェティシズム 愛好家たちのマニアックすぎる性的嗜好』『みるみるアイデアが生まれる「歩考」の極意 すっきりアタマで思考がひらめく40の成功散歩術』など。